転生桜仏/広厳寺(制作)
制作に至るまでの経緯は<こちら>・・・ということで制作開始です!

MS880でファーストカット!

約2mの切り株なので脚立で取り掛かります。

ざっくり顔の形が出てきました。

住職と友人に見守られて1日目終了。

2日目。思ったより幹が腐っていて、腐れ部分を切り落とすため予定よりも彫り進めることになりました。

2日目終了。

3日目はパワーツールメインでの作業となり、見た目はあまり変わらないので写真を撮っていません。

4日目。いよいよ『完成披露開眼式』当日です。

まず手を彫り出し、、、

住職の読経のなか、開眼です。

細かい部分なので緊張感MAX!


初めての鏡割り!!

ひときわ美味しい一杯です!

制作を見守ってくれた友人と記念撮影。


なんと開眼式の日は、あの<マシンガンケリー>ことケリー岡田氏も来られていて、恐れ多くもアーティスト談義に花が咲きました。

住職と、ご縁のある皆様と楽しい時間を過ごせました。

3回にわたり取材してくださった第一テレビの放送は、
2019年3月27日 18:15~19:00 の<news every.しずおか>内にて。

MS880でファーストカット!

約2mの切り株なので脚立で取り掛かります。

ざっくり顔の形が出てきました。

住職と友人に見守られて1日目終了。

2日目。思ったより幹が腐っていて、腐れ部分を切り落とすため予定よりも彫り進めることになりました。

2日目終了。

3日目はパワーツールメインでの作業となり、見た目はあまり変わらないので写真を撮っていません。

4日目。いよいよ『完成披露開眼式』当日です。

まず手を彫り出し、、、

住職の読経のなか、開眼です。

細かい部分なので緊張感MAX!


初めての鏡割り!!

ひときわ美味しい一杯です!

制作を見守ってくれた友人と記念撮影。


なんと開眼式の日は、あの<マシンガンケリー>ことケリー岡田氏も来られていて、恐れ多くもアーティスト談義に花が咲きました。

住職と、ご縁のある皆様と楽しい時間を過ごせました。

3回にわたり取材してくださった第一テレビの放送は、
2019年3月27日 18:15~19:00 の<news every.しずおか>内にて。
