清里フィールドマジック春のバザー2019

一年ぶり!清里フィールドマジックさんのバザーです。
前回(秋)は、台風の影響で出店を見合わせてしまったので一年ぶりです。


道路側から見たお店


載せたことが無かったかも…道の向かいは広大な畑


中部横断道がまた少し開通して、清里がずいぶん近くなりました(^o^)/
着いたら美味しいコーヒーでほっと一休み。


毎回出店している「くつろ~ぐ」さん。
ハンドドリップでホッとするコーヒーを淹れてくれます(*^ ^*)


今回初めましての焼き鳥屋さん。
焼き鳥が本業ではないらしいのですが、大きめの具をじっっっくり炭火で焼いたねぎまは絶品でした!


店内ではこんなモノからあんなモノまで!?ここのバザーは特別です。




店の奥では占いコーナー。


納品する作品の仕上げをしていたら、「カービングを見せてくれ!」とギャラリーが・・・


30分くらいでサクッとフクロウを彫りました。


ライブは<こちら>

初めて見たという方から質問の嵐!
美容師さんだそうですよ。


それからこのカフェの魅力は多彩な人が集まっていること。
チェロとピアノの即興ライブでまったり。


作品との写真も忘れずに。


待望の新アイテム「マンパ」(manpatools)。
デモ機で既に大活躍!



2日目の朝。オーナー自作のツリーハウスからの眺めは最高!


珍しいホワイトシェパードに萌え萌え!



ワンちゃんがたくさん来ました。(小型犬もいたけど撮り忘れちゃった)


さて、前日から仕上げにかかっている作品の塗装です。


乾燥を待ちながら談笑。


なんとお隣さんが爆音を聞いて?正装で”来てくれました!


ランチはフィールドマジックさんのカレー。
色によって辛さの段階が5種類くらいあります。


ワンちゃんも焼き鳥食べたいって。


作品の詳細は次のレポートをご覧ください。


今回もありがとうございました!
次回は秋。もう楽しみです笑。



最後にご紹介・・・
ホワイトシェパードの首輪にQRコードがついたタグがぶら下がってて
何だろうと思ってたら、QRコードで飼い主さん自身が情報を登録出来、
見つけて下さった方もQRコードを読み込むことで
お互いの個人情報を守りながら連絡が取り合えると言う
画期的なシステムの迷子札なのだそうだ?
価格もリーズナブル?
詳細は<こちら>
これは良いね?