22nd RIVER RAID (2019)

3度目のリバーレイド!
受付で配られたゼッケンやステッカーなど。

本部前に並ぶレンタル用カヌー。
これだけで何故かカッコイイ。

ブリーフィング。
本部前に参加者ずらり。

1日目のコマ図を見ながらコースの説明があります。

このコマ図、本場のパリ・ダカールラリーを模して造られています。
コマ図に従って着いたところはおなじみの長島ダム。

自然とダム湖を見下ろしてしまいます。

今回は、オートバックスさんのドローンサッカー体験会が行われました。

ぶつかり合うので球型に覆われています。

湖ではカヌーとSUPのスラローム競技が行われました。
スプリングフィールドのトッシーのスラロームは、まるでエキシビション!
夜は本部前に集まってBBQ~!!!

翌朝、初日の結果が貼りだされます。

小さくて見えないけど笑
ビジタークラス暫定1位!!!
2日目の競技の写真があまり無いのですが、、、
コンボイスタンバイ!

毎年楽しみですが、このコンボイ写真!
カッコイイですよね~? (オフィシャルのアルバムより)

自分も写ってない後ろの方にいますが、載せているのはカヌーではなくてルーフボックス笑
さて、会場に戻って今年もカービングショーをやらせて頂きました。
ソーダストシャワー!!!


そして多分
プリウスから電源を引いて、電動工具でカービングです。

(探したんですが・・・これしかその写真が無くて・・・涙)
完成!とまり木に「RIVER RAID」の刻印を入れたフクロウのトロフィーです。

たくさんの方に見て頂けてありがとうございました!

肝心の結果はというと・・・
一気に順位を落とし、入賞ならず(>_<)
10km/hアベレージ走行の精度がかなり低かったらしく・・・
残念!
その代わりといっては何ですが、
焼津から2年連続一緒に参加した友達
「kit君は関西人」チームがビジタークラスの優勝!
おめでとう!!!

表彰式で「キットくんは関西人チーム!」と呼ばれていましたが、
私たちもそう読むと思っていたのですが、
正しくは「キットきみは関西人」と読むそうです。
以来、「キットくん」と呼ばれることになるとは笑
プリウスから電源を引いてのカービングは、ちょっと不安もあったのですが
何の負担もなく、スムーズにできて感心しました。
さすが!パリ~ダ・カールを完走した車!
詳細は<こちら> 動画は<こちら>

プリウスPHVの伝道師 横田紀一郎氏と。

ありがとうございました!
オフィシャルのアルバムを是非観てください!
DAY1は<こちら>
DAY2は<こちら>