Carve-A-Palooza佐野2020
毎年11月第一週末に行われる「どまんなかフェスタ佐野」が、
新型コロナウィルス感染対策のため中止となりました。
それでも、色々自粛に入って半年。
元気付けるためにできることを、と
無観客でCarve-A-Paloozaのみ開催しました。
始めの集合写真。
色付き始めた紅葉が際立ちます。

私はハシビロコウのベンチを担当。

こんな風に、5人並んでカービング。
カービングって元々ソーシャルディスタンスだね。

ハシビロコウのシルエットが出ました。

座面を取り付けて・・・

チェンソーの当て方で、おが粉の大きさは変わります。
ふかふか。

みんな出来上がってきました。

反対側の足にもパワーツールで彫刻を入れました。

完成!の集合写真

大人が乗っても、大丈夫!

Carve-A-Palooza記念Tシャツ(後)
一人一人の名前が入っています。

Carve-A-Palooza記念Tシャツ(前)

佐野に来たら必ず食べる佐野ラーメン。
『押山』さんは、アクセスも良くて美味しいので定番になりつつあります。

今回もありがとうございました!
新型コロナウィルス感染対策のため中止となりました。
それでも、色々自粛に入って半年。
元気付けるためにできることを、と
無観客でCarve-A-Paloozaのみ開催しました。
始めの集合写真。
色付き始めた紅葉が際立ちます。

私はハシビロコウのベンチを担当。

こんな風に、5人並んでカービング。
カービングって元々ソーシャルディスタンスだね。

ハシビロコウのシルエットが出ました。

座面を取り付けて・・・

チェンソーの当て方で、おが粉の大きさは変わります。
ふかふか。

みんな出来上がってきました。

反対側の足にもパワーツールで彫刻を入れました。

完成!の集合写真

大人が乗っても、大丈夫!

Carve-A-Palooza記念Tシャツ(後)
一人一人の名前が入っています。

Carve-A-Palooza記念Tシャツ(前)

佐野に来たら必ず食べる佐野ラーメン。
『押山』さんは、アクセスも良くて美味しいので定番になりつつあります。

今回もありがとうございました!